おつまみくらいが丁度いい

おつまみ程度に読んでいただけると幸いです。

うまいスイカを見極めろ!スイカを楽しく選ぶコツ

 

f:id:youd908:20190808231237j:plain

 

最近は、毎日スイカを食べながら、スイカの甘さに喜んでる。もともとスイカは好きなんだけど、今年はホントによく食べてる。スイカの甘さに翻弄される毎日を過ごしてる。

 

わたし、スイカに恋してます。

 

甘くないスイカだったり、粒があらい熟しすぎスイカに出くわしたことがある人も多いと思うんだけど、甘いスイカを想像して、期待すればするほど甘くないスイカに出くわしたときのふり幅が大きくて、がっかりしちゃうのよ。

 

好きな人ができて、その人との妄想が膨らんで、膨らんで、たくさん期待すればするほど、その人に恋人がいたことが発覚したときくらいがっかりする。

 

なので、そんな思いをなるべく減らしていくことが重要になる。スイカの甘さも個性のひとつではあるけど、ここはシビアにスイカを選考会議にかけていきたいものだ。

 

誰でも簡単に甘いスイカを選ぶコツを紹介すので、ぜひ選考会議の参考にしていただきたいと思っている。だけど、ギャンブル気質でスリルを味わいタイプの人はこの先、読み進めない方がいいと思うので、気を付けてほしい。

 

 

【誰でも簡単にできるスイカを選ぶコツ】

 

①美味しいスイカは緑と黒のシマシマ模様がはっきりしている。緑と黒の境目がはっきりしていて、黒が盛り上がっているように見えるスイカは新鮮だし、甘い。

 

②スイカのお尻を覗いてみる。「お尻を覗く」それだけで、男性のみなさまはワクワクしているはず。お尻、覗いちゃいましょう。お尻にあるおへその大きさが重要。(お尻の好みの話じゃないよ)日持ちさせたい時は、おへその大きさが小さいものを選ぶといい。おへそが大きいものは、今が食べごろ。

食べるタイミングでスイカを選ぶのもあり。

 

③スイカを叩いてみる。割らない程度に、お店の人に迷惑がかからない程度にお願いします(笑)昔の人はスイカの美味しさを音で判断していたんだって。

●完熟したものは、済んだ音。「ボンボン」

●未熟なものは、高い音。「ポンポン」「パンパン」

●熟れ過ぎのものは、低い重たい音。「ボンボン」

 

実際に叩いてみて、音の高さを感じてもらえると分かるはず。

 

 

簡単にざっくりいうとこんな感じで美味しいスイカをゲットできるので、よかったら試してみてね。甘くなくたって、「あんだけ、選んだのに甘くねぇじゃんか!」ってひとつぶつける場所のない怒りを楽しんでみるのもいいんじゃないかな。

今年も夏は暑いけど、スイカを楽しく食べて夏を元気に乗り切ってほしいな。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

旬のものを食べるってすごく「豊かさ」に直結すると思ってて、その時しか味わえないものを存分に味わって、「おいしいね」って会話をするって素敵じゃない??

 

素敵な一日になりますように。

 

 

負けられない戦いってことはないけど、

 

「負けられない戦いがそこにはある」 眠気と闘いながら、パソコンに向かってる。文字通り自分との闘い。自分の中だけでの戦い。半目状態で、闘いは続いている。

 

この「コラム的なもの」は思ったことや感じたことを書いている。若干、日記的な雰囲気をかもし出している気もある。「得する記事」が良しとされる昨今を逆境するようなこの「コラム的なもの」。

 

時代を逆境しながら、誰かが得しているのかも分からないこの記事をひとりで、「負けられない戦い」として書いています。

 

得するわけでもなささそうな記事でも、読んでくれた人の中で一人でも、何か感じるものや気づくきっかけになったとしたら、それはぼくにとっての「得する記事」なのです。そして、その人にとっても得する記事。

 

その人のために、たった一人かもしれないけど、「負けられない戦い」ってやつに挑み中。

 

読んで笑ってくれた人がこの世の中にたった一人だったとしても、一人でもいてくれたら、それは大成功。そのたった一人を大切にできる、そんな自分でいたいなって思う。

 

なので、そんな人になる練習でもあるのかもしれない。今日の「負けられない戦い」

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

でもね。眠い時は、しっかり寝てくださいね。それは、試合には負けたけど、勝負には勝ったみないなとこってあると思う。ある程度のゆるさって大事だよな。

 

今日もよい一日でありますように。 昨日は一日が日知日になってたな。(笑)

枝豆くらいの感じ。飲んだ後に書いた文字。

 

お酒を飲んだ。。只今、am2:00。

 

明日の朝は5時起き。。眠いが、書いています。  おいしさの秘訣は、あともう少し欲しいを見極めて、あともう少し欲しいを提供すること。

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

お粗末な文章。続けることが大切なんだと信じて、書いてみた。

 

今日も素敵な日知日を

本日のおつまみ3日目【今しか見れないもの】

 

最近は、このコラム的なものにはまっていて、思ったことをつらつらと書き綴ってる。

 

なにか、得する情報が詰まっているわけでもないし、ワクワクする内容ってわけでもない。

 

ただただ、つらつらと書いていて、「将来このコラム的なものが、ものすごいことになっちゃうんじゃないの?!」なんて期待しているわけでもなく、ただただ書いている。

 

おつまみ程度の記事なのです。

 

このただただ書いている記事を読んでくれている人がいるんだと思うと、なにか不思議な気持ちになるんだよな~。

 

ないならないでいいけど、あると嬉しい記事。イメージ的にはそんな感じ。(今のところはね。)

 

書き続けているうちに、いろいろと変化していくのかな~。内容も無駄に濃くなっちゃったりして、おつまみ程度だったはずが、主張が激しくなっちゃったりして(笑)

 

それはそれで、おもしろいのかな~。なんて思ってるんです。

 

今まで、いろんな正解を探してきていた気がするんですが、正解を探すことを正解とし、探さないことは不正解だと思ってた。

 

それは、疲れちゃうよな~。だって、めちゃめちゃ疲れてたもん。(笑)

 

問題を解くこと自体が好きな人もいれば、問題を解いた時の達成感がたまらない人もいる。そもそも、問題を解かいない人だっている。別になんだっていい。それぞれ見てる世界が違うんだから、どれも正解だし、どれも不正解。

 

好きなようにやったらいい。それが難しいんだって声も聞こえてくるけど、難しいと感じたなりに、好きなようにやったらいいんじゃないかな。

 

すんごい遠回りでも、その道を通らないと、その風景って見れないんだ。通った人だけが見れる自分だけの風景。

 

ひとつひとつの風景を目に焼き付けるように、毎日を過ごしていけば、それはいい毎日だし、いい時間なんだと思う。もっと素敵な風景を見たいと思うようになるだろうし、

感動することも、がっかりすることもあると思う。

 

ぼくは、そんな毎日を過ごせるような人間でいたいなって、思ってんです。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

絶妙な塩加減にはいつだって、感動を覚えます。それくらいの絶妙な加減にはなかなか出会えないからおもしろい。

 

今日も素敵な一日になりますように。

 

 

みんな気になる【運】について。良くなる方法ではありませんよ。

 

 「運がよくなりたい人、手ぇあげてー!」

 

たくさんの人が手をあげるんだと思う。しかしですよ、運がいいってなんだろう?

 

 「運がいい」を想像すると思いつくのは、「3億円があたった」とか「運命の出会い

 

に恵まれる」とか超絶ラッキー的なことな気がするけど、そんな大げさなもんでもな

 

い。

 

 日常に「運」なんてものは結構、落ちてるもんで、「人に優しくしてもらった」と

 

か、「店員さんの笑顔が素敵すぎた」とか、「スイカがめちゃめちゃ甘かった」とか。

 

数えだしたらきっときりがない。

 

大きいも小さいもなくて、運がいいと思った自分がいたのか、運が悪いと思った自分が

 

いたのか。それだけだと思うし、大きいラッキーにばかり気を取られて小さいラッキー

 

を逃してしまっていることもあると思う。(まー逃してることに気が付いていないんだ

 

から、風邪を風邪だと気付かないヤツ的な発想でもいい気もするw)

 

 

面白いことはケラケラ笑える、そりゃそうです。面白くないと思ったこともケラケラ笑

 

ってみる。これはレベル高い。ケラケラ笑ってみて、やっぱ面白くないな~って思っ

 

て、笑ってみた自分をかわいいやつだなって笑ってみる。もう世界の終わりだと、嘆き

 

哀しみ、うつむきすぎて頭地面についてますよ。ぐらいうつむいてみて、周りを笑わせ

 

てみる。ほんとに運がいい人は、運がいいとか悪いとかどっちでもいいのかもしれな

 

い。どんな出来事でも面白がれる自分でいたいな~って思うし、その積み重ねたものを

 

振り返った時に、「私はやっぱりツイてるわ」っていうんじゃないかな~。

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

ぼくは、ツイてるヤツより、もってるヤツになりたいのです。

 

盛ってるヤツじゃないよ。

 

今日も素敵な一年になりますように(^^)v

小学校のあの銅像。誰だか覚えてる??

 

 小学校によくあるあの銅像の話。

 

 

その銅像のことは、ほとんどの方が「あ~あれか!」とすぐに分かるのではないかと。。

 

その銅像の方は、薪を背負って、本をお読みになっているあの人。

 

二宮金次郎

 

この人は、何をした人なのか。良く知らない方も多いはず。

 

 ぼくもその一人だったし、今も良く知っているわけではないけど、

 

この人がとっても好き。

 

 最近読んだ本の影響なんだけど、その本は

 

【教養として知っておきたい二宮尊徳】って本。

 

 実は二宮金次郎はあだ名で、本名は「二宮尊徳」。

 

銅像だけのイメージだと、幼いながらも働きながら、勉学に励む少年。

 

「君たちも真面目に勉学に励みたまえ。

見よ、この銅像を!働きながらも勉強に励んでいるではないか。」

 

そんな声が、校長先生から聞こえてきそうだけど。。

 

そんなこと言われたら、勉強が嫌になっちゃうよね。(笑)

 

 二宮尊徳にとっての勉強は、勉強=嫌なもの ってイメージじゃなくて、

 

勉強したことを使って、実際の生活を楽しくしていくようなもの。

 

生活が楽しくなっていくような勉強だったら、

 

子どもたちも勉強したくなるんだろうな~。なんて思う。

 

勉強も大事だけど、勉強したらこんなにこんなに毎日を楽しめるんだよって

 

教えてあげることのほうが、重要なんじゃないかな。

 

 

そんな素敵に生きる知恵を知ることができる本、

 

【教養として知っておきたい二宮尊徳】 おススメです。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

子育てもしたことないくせの、ただのひとり言。

 

今日も素敵な一日になりますように。

 

「後悔」することもありますよ。人間だもの。。

 

「後悔」

 

 過去を振り返り、後悔し、自分を否定する。そんなことってある。

 

現状が気に入らなくて、悩み苦しみ、抜け出したい、今この瞬間を否定する。

 

そんなことってある。もしくは、そんな風に悩む時期ってある。

 

 たくさんの人の関わりの中で、つくられた今この瞬間。

 

「なんだか嫌だな~」って思う人もいただろうけど、

 

「なんだか好きだな~」って思う人いるよね、きっと。

 

そんなたくさんの人たちの関わりの中で、今の自分が創られたんだなって思う。

 

 今の自分に不満がたくさんあって、否定しちゃうってことは、

 

大好きな人までも否定しちゃうってことな気がするし、大好きだった時間も否定しちゃ

 

ってる気がする、今日この頃。

 

不満や後悔が出てきたとき、新しい扉を開くチャンスなんだってことに気がつくこと。

 

なんか動きたがってる自分がいるなって気がつくこと。

 

これがとっても大事なことな気がする。

 

こんなことを思いながら、不安や不満を感じることも多いそんな私であるのです。

 

「後悔」を考えながら「公開」のボタンを押す。その程度でいいのだと思う。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

皆様にとって、素敵な一日になりますよに(^.^)